Sunday, July 31, 2011
Friday, July 29, 2011
Thursday, July 28, 2011
レイ・ハラカミ、7月27日に脳出血のため急逝
電子音を駆使した美しくも独創的なサウンドで幅広いリスナー層の支持を集める音楽家、レイ・ハラカミが7月27日19:00ごろ、脳出血のため急逝した。享年40歳。矢野顕子とのユニットであるyanokamiのオフィシャルサイトで正式に発表された。

96年にケンイシイの別名義であるFlareのリミックス・アルバム『Re-Grip』への参加という形で、当時の日本のテクノ・シーンを牽引していたSublimeからデビューした彼は、98年に同レーベルからファースト・アルバム『unrest』を発表。翌年には次のアルバム『opa*q』を発表して注目度を高め、2001年作の『Red Curb』で一気にブレイクする。その後、プロデュースやリミックス仕事も一気に増加し、UAやくるり、ナンバーガールほか、さまざまなアーティストの作品に参加。ほかにも、映画「天然コケッコー」のサントラを手掛けたり、yanokamiを始動させたりと、自身の創作活動と並行して多数の音源を残した。また、彼はyanokami名義で〈ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011〉〈SUMMER SONIC 2011〉、ソロで〈METAMORPHOSE 2011〉といったイヴェントへの出演を予定していた。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
tower records news
yanokami twitterアカウント 発表
rei harakami official site
96年にケンイシイの別名義であるFlareのリミックス・アルバム『Re-Grip』への参加という形で、当時の日本のテクノ・シーンを牽引していたSublimeからデビューした彼は、98年に同レーベルからファースト・アルバム『unrest』を発表。翌年には次のアルバム『opa*q』を発表して注目度を高め、2001年作の『Red Curb』で一気にブレイクする。その後、プロデュースやリミックス仕事も一気に増加し、UAやくるり、ナンバーガールほか、さまざまなアーティストの作品に参加。ほかにも、映画「天然コケッコー」のサントラを手掛けたり、yanokamiを始動させたりと、自身の創作活動と並行して多数の音源を残した。また、彼はyanokami名義で〈ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011〉〈SUMMER SONIC 2011〉、ソロで〈METAMORPHOSE 2011〉といったイヴェントへの出演を予定していた。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
tower records news
yanokami twitterアカウント 発表
rei harakami official site
Monday, July 25, 2011
Sunday, July 24, 2011
Saturday, July 23, 2011
Thursday, July 21, 2011
Subscribe to:
Posts (Atom)